20代女性が始める結婚活動。絶対に欠かせないおすすめ婚活アプリ!

世代別

20代の婚活事情

20代からの婚活。30歳そして40歳になってからの婚活は相当に厳しいということが世間的に認知され始めて、昨今増えているのが20代半ばからの婚活です。

もちろん30歳を超えて結婚している人はいます。しかし、20代に比べれば数は少なく自分の理想とするような人は既に結婚済み、出会いそのものがなくなってしまうんですね。

また、世の中的に婚活しやすくなっている状況であるとも言えます。数多く存在するマッチングサービス。なかでも安心と安全、そして出会える実績を持った婚活アプリを徹底厳選して紹介していきます。

これだけは使っておきたい、20代の婚活アプリ

まずは結論から。出会いを手伝ってくれるマッチングサービス。しかし、マッチングといっても出会い系、恋活、趣味活など、そして婚活と様々存在します。

この3つのアプリを実際に使ってみて、おすすめできると思った点は

安心・安全。サクラや業者、そしてヤリモク男子などを徹底排除しているアプリ。何より365日24時間監視しているのがポイント
会員数。いくら良質な婚活アプリでも人がいなければマッチングできないよ。全国に豊富な会員がいるのも大切なポイント
適切な価格。女性は無料で利用できるアプリが多いけど、上記2点がそろっていなければ怖くて利用なんてできないよね。また、有料アプリでも1回の合コンに行くより安く済むのがポイント

この3点を備えたのが、おすすめできる3つのアプリの特徴です。

OmiaiPairsゼクシィ縁結び
Omiai(オミアイ)Pairs(ペアーズ)ゼクシィ縁結び
DLDLDL

詳しくはページの最後で解説しますが、実際に使って「婚活」に絞り込んだものです。

まずは20代の婚活事情を少しだけ覗いてみましょう。

みんなどうしてるの?20代の婚活事情

大学生の時期が重なる20歳~22歳と、社会に出てすぐの23歳~26歳、生活が落ち着き始める27歳~29歳と同じ20代でも生活のリズムは全く違うものです。

20代前半は婚活、というより恋愛。サークルや飲み会に合コン、きっかけはいろいろですが恋活に近いですね。

23歳~26歳は学生の延長上社会にでても、馴染みの友達や、同僚などを介して恋愛に。習い事などで出会う人も少なくないですね。

そして、27歳を超えてくると周囲に落ち着きが出てきて、出会いがだんだんなくなってきます。

あの頃は楽しかったなぁ。と後ろ向きになるのは、年齢を重ねてきた証拠。前向きにいこう。

そしてそのまま30代を迎える。途中恋人ができて、結婚に近づいたけど最終的には分かれてしまった。人によって違いはあるものの、婚期を逃した人のほとんどが同じような人生を送っています。

意外と厳しい?

結婚するための活動なので簡単にいかないのは想像できると思います。

20代というのは婚活もっともしやすい年齢。男性目線で言えば理由ははっきりします。単純に「若いから」です。

「若い」というのは可愛いからとか、肌が綺麗だからとか、なんとなく私たち女性が気になる点を指しているのではありません。(それも理由としては小さくはないみたいですが)

それよりも男性目線で見ていくと、「子供」が一つのキーワードになります。

30歳になると何故女性の婚活がうまくいかないのか、結婚を決めて子供が欲しいとなると最低でも1年は欲しいですし、そこから妊娠して出産となると2人とも年齢が上がってしまいます。男性の方が年齢にシビアな原因の一つですね。。

そして、女性に比べて男性の婚期は遅めです。これが20代の女性の婚活が難しい理由です。

20代の男性には仕事や趣味で結婚する気が無い人が多く、30代になって恋活を始める。男性は20代の女性を結婚相手に探す傾向にあるということですね。

25歳~29歳世代を見ても、男性より女性の方が早婚だね。同世代の結婚をする気がある男性を探すのは結構大変なのかも。

男性
人数有配偶有配偶率
25歳~29歳3,107,413769,94625.8%
女性
人数有配偶有配偶率
25歳~29歳3,012,1811,042,59935.4%

※2015年 国勢調査

なので、同世代の相手を探すときには結婚の意思をしっかり確認しておく必要があります。もちろん婚活アプリには検索時に結婚の意思を選択できるので非常に便利です。ただし、偽って書くこともできるのでしっかり相手を見極めて上手に使っていきたいですね。

何故、20代は婚活アプリを使うべきなのか

今までの話で既に答えは出ていますね。

20代の男性はあまり結婚を意識している人が少ない。つまり恋愛から結婚を望んでいた場合「まだ、結婚は考えていない」「まだ少し早いかな」なんて煮え切らない答えが得ってくるケースが多々あります。

逆に20代男性から結婚のアプローチがあった場合、非常に恵まれているといってよいでしょう。うらやましいですね。

また、婚活パーティーや結婚相談所など利用する場合30代40代からのアプローチが非常に多いです。もちろん年齢が離れた年上が好みの場合は積極的に利用するのが良いでしょう。

では、婚活アプリはというと、まず結婚をする気がある人が登録をするマッチングサービスです。

当然結婚を意識している人が集まります。つまり、20代で結婚の意思がある男性を探すことに関してもっともおすすめなのが婚活アプリという訳です。

婚活アプリを使うべき理由、メリットとデメリットをまとめてみてみましょう。

20代が婚活アプリを使うメリット

  • 手が空いているときに気軽に婚活
  • 同世代の結婚希望の男性に絞って見つけることができる。
  • ほとんど無料で使えるし、有料アプリでも登録だけなら無料

20代が婚活アプリを使うデメリット

  • 自分より年齢が上の人(30代、40代)から声がかかることが多い。
  • 積極的に自分から動かないと出会いに繋がることはない

20代女性に無料でおすすめのアプリ

名前からわかる通り結婚のためのマッチングアプリ。女性無料なのではじめやすいね。

公式サイトを見てみよう

Pairs (ペアーズ)
pairs3
  • 会員数:累計会員数1000万人突破
  • 月に4000人のカップル誕生!!
  • 運営会社:株式会社エウレカ
男性女性会員登録方法年齢認証
月/3,480円無料facebook携帯(SMS認証)あり

会員数はとにかく圧倒的。ただし、恋活ユーザーも含まれるので検索時は結婚願望のある人に絞った方が吉だね。

公式サイトを見てみよう

20代女性に有料でおすすめのアプリ

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び
  • 会員数:約85万人
  • 約8割の人が6か月以内にマッチングの実績
  • 運営会社:リクルート
男性女性会員登録方法年齢認証
月/3,980円月/3,980円facebookメールアドレスあり

登録手順ゼクシィ縁結びの登録方法手順

男性も女性も有料のゼクシィ縁結び。6ヶ月以内に80%の人が出会いに繋がった実績は伊達じゃない!会員登録だけなら無料でできるので雰囲気を試してみるのも全然OK

公式サイトを見てみよう