Omiai(オミアイ)の女性に送れる、いいねの数・倍率が違うのは何故?

マッチングアプリレビュー

Omiai(オミアイ)を利用して「いいね」しようとすると目に入ってくる「いいねx2」「いいねx5」「いいねx10」などの消費いいねが違うボタン。

人によって「いいねボタン」が違う時があります。これって一体なんなんでしょうか?

Omiai(オミアイ)の女性に送れる、いいね数・倍率が違うのは何故?

結論から書くと、「いいね」の倍率は相手の人気度で変化します。

実はこの機能は男性のみについている機能なんです。相手の女性が人気が集まっている程「いいね」を送ろうとした際の倍率が変わってくるわけです。

つまり「いいね」の倍率が高ければ高い程、他の人から「いいね」を貰っているという事になります。

いいねの倍率が違うのは人気会員に集中しないようにする工夫

理由は単純で、人気の会員に「いいね」が集中してしまうのを防ぐためこのような機能がついているわけです。

では、人気の指針は一体どこで決められているのかというと

  • 1ヶ月間のいいね総数

1ヶ月間のいいね総数によって、女性会員に「いいね」する際の倍率が変わってきます。

用意されている倍率は「いいね」「いいねx2」「いいねx5」「いいねx10」と1いいねから10倍もの差が開きます。

特に新規に登録した会員は、画面に表示されやすく人気会員になりやすく倍率が高くなりがちです。

この機能は女性側からすると「いいね」が特定の人気会員に集中しないというメリットがあり、男性側からすると余計な機能な気がしますが考えようによっては大きなメリットです。

女性からすると日々「いいね」が来ていたのに急に減ってきたと感じる場合、「いいね」の倍率が上がりすぎて男性からアプローチが減ってきているケースが考えられるよ。

男性にとってもメリットはある

「いいね」は、有料会員でも有限なものです。日々のログインや1日毎に新しく貰えるものの無くなってしまえば、追加で購入する必要があるのはご存知の通り。

「いいね」の価値というのは高いものなんです。

それから考えれば分かりやすいですが、そもそも倍率が高い会員は「いいね」を沢山貰っていて既に相手を選別している、出来る段階にいる人といってよいでしょう。

後出しで「いいね」しても割り込める余地は少ないくなるのは仕方がないことです。人気会員が可視化されいるからこそ不要な「いいね」を消費せずに済むわけですね。

逆に言えば、倍率が表示されていないアプリだと「いいね」しても全く返信が来ない、しかし実は超人気会員ばかりに送ってしまっていたという事になってしまうケースだってあり得るわけです。

倍率が高すぎる場合は、お気に入り登録で様子見する方法も

倍率が高すぎる会員に是が非でも「いいね」を押したい場合は別ですが、基本的には見送った方が賢明と言えます。

とはいえ、気になっている人ほど「いいね」が集まりやすいのはOmiaiの作りがそうなっているので仕方がありません。

いいねの倍率が高く「いいね」するのに躊躇する場合は一旦、お気に入りに登録しておいて様子を見るのもありでしょう。

人気の指針が1ヶ月のいいね数で左右されるわけですから、「いいね」数が減れば送りやすい倍率に下がっていくのは自然なことです。

倍率が下がって相手が活動している場合、まだマッチングしていない可能性もあるので様子を見ながら積極的にアタックするのも上手な使い方と言えますね。