そろそろ結婚を考えたいけど・・・出会いが無い。男性も女性も同じ悩みを抱えているというのは不思議な話ですね。
もっとも熊本に限らず世界規模で同じなんですね。そもそもの出会いの切っ掛けが無いので、恋活にしても婚活にしてもは自分で動き出さなければ始まりません。
熊本で本気に婚活を考えている人が集まる、婚活アプリを徹底調査しました。
熊本県で結婚相手探し!人気の婚活アプリを徹底調査
熊本に住んでいて婚活アプリを初めてみようと思っているけど・・ホントにアプリに登録している人がいるの?
熊本は、大都市にに比べるとどうしても会員数が少な目。特に熊本市内に会員が集中しやすいので一つの婚活サービス(アプリ)にこだわりすぎるのはあまりよくありません。(婚活以前にマッチングする確率が低くなりがち)
男性も女性も婚活アプリを複数登録して(有料のサービスでも登録や会員検索だけなら無料なので)を複数登録してアンテナを広くして婚活を進めていくのがおすすめです。
どのアプリが良いのかランキング付けする意味はあまりないので順位付けはしてません。1位だから良い出会いに恵まれるわけでもなく、悪いからと言って会えないわけではありません。
結局マッチングに成功すればよいアプリ、会えなければ悪いアプリになりがちだからです。それよりも試してみて安全・安心に、そして確実に会員が存在するオススメアプリを6選しています。
何故6種類もの婚活アプリを紹介しているか言えば、1つのアプリより複数アプリを使った方がマッチングしやすいから。恋人探しと違ってのんびり構えてられない婚活はスピード感もとっても大事ですよ。
少しでも色々な人を探せるように、マッチングの確率を上げるためにも複数アプリを利用するのが賢い方法だね。
おすすめ婚活アプリ概要
アプリ | 目的 | 主な会員層 | 詳細/DL | |
Pairs ![]() | 恋活・婚活 | 10代-40代 | 無料登録 | |
marissh![]() | 婚活・再婚活 | 30代-50代 | ||
ゼクシィ縁結び![]() | 婚活 | 20代,30代 | 無料登録 | |
youbride![]() | 婚活 | 20代,30代 | 無料登録 |
婚活を始めるなら熊本の男女の人数を知っておこう
とにもかくにも、男性でも、女性でも婚活する相手を知らなければ始まりません。まずは熊本の男女の数を見てみましょう。
婚活アプリ別、男女の人数一覧
人数が多い方が良いアプリとは限りませんが、自分との相性が良い人、希望に沿った人はより人数の方がマッチングしやすいのは間違いありません。もちろん人数が少ないアプリにピタっと条件が当てはまる人がいる場合もあります。

九州自動車道に新幹線、普段意識しない人も実は交通の便は非常によりのが熊本。地元にこだわりすぎず広く見ていくのも悪くないわよ。
男性 | 女性 | |
ゼクシィ縁結び | 148人 | 144人 |
Pairs (ペアーズ) | 8,183人 | 5,683人 |
with(ウィズ) | 1,075人 | 566人 |
マリッシュ(marrish) | 317人 | 269人 |
※2019年4月現在
熊本の各年代別、未婚率・婚姻率
熊本県の25歳~35歳の人口は女性の方が多いですね。

熊本県 | 男性 | 女性 |
25歳~29歳 | 38,535人 | 39,703人 |
30歳~35歳 | 54,431人 | 54,255人 |
出会いが少ないのは出会う場がなというよりも、そもそも男性の数が少ないからとも言えますね。
更に熊本は全国平均と比較して男女ともかなり婚姻率が高め。周りはどんどん結婚していくので出会いの数が減ってしまうのも頷ける結果になっています。

人口は多いのに、周りがどんどん結婚していくので、男性も女性ものんびり構えてられないよ。

女性で出会いが無くて困るのは男性の高い婚姻率。全国的に見ても男性は未婚率が低いのが特徴。
熊本県 | 男性 | 女性 | ||
未婚人数 | 未婚率 | 未婚人数 | 未婚率 | |
25歳~29歳 | 26,116人 | 67.3% | 23,544人 | 57.8% |
30歳~34歳 | 23,414人 | 41.7% | 18,667人 | 32.2% |
熊本での婚活アプリ5選を徹底解説
婚活アプリで重要なのは安心して使える事、それはセキュリティーと不適切なユーザの排除。そして、本気に婚活しているかどうか。更に婚活アプリの利用にはお金がかかるもの。これらを徹底比較しておすすめアプリを見てみましょう。
おすすめアプリを厳選したチェック項目は3つ
・セキュリティー、個人情報の保護、不適切ユーザー(ヤリモク、サクラなど)の排除
・月々の料金(男性の料金、女性の有料・無料)

女性は有料会員のアプリとすべて無料で使えるアプリに分かれるわよ。
女性は無料の婚活アプリはすべて登録が基本。有料のアプリも検索するだけなら無料なのでとりあえず会員登録するだけでも価値は十分あります。

男の方はすべて有料。本気で婚活を考えているならあえて女性有料のアプリを攻めてみるのも!
男性の婚活アプリはすべて有料。ただし女性同様会員の検索だけならどのアプリも無料になるのですべてのアプリを使ってみてマッチングしたい相手が見つかった時、有料会員になるのがベスト!
男女共に有料、ゼクシィ縁結び

- 会員数:約85万人
- 約8割の人が6か月以内にマッチングの実績
- 運営会社:リクルート
登録手順ゼクシィ縁結びの登録方法手順

女性も有料のゼクシィ縁結び。月額がかかるのがネックなのか会員数は少な目。しかし会員の80%が約6か月以内にマッチングしている実績は見逃せないものがあるよ。
真剣会員は85万人、累計マッチング数は230万組突破!(2019年5月現在)ゼクシィ縁結び。先にも書いた通り80%の会員が6ヶ月以内にマッチングしているという実績付き。
女性も有料なのは、男性から見ても大きなメリット。だってそれだけ本気で婚活に臨んでいるのだから。決して遊びではないホンキの婚活アプリはあまり多くありません。
また、恋活はゼクシィ恋結びと別のアプリが用意されているのもポイント。 そして、マッチング後のフォローが一番なのはゼクシィ縁結びで間違いありません。
初めてのデート場所をピックアップしてくれる、デートコンシェルジュ機能は場所選びで悩む男性嬉しい、女性としても変な場所を選ばれる心配がないから安心ですね。 会員登録だけなら無料でできるので是非一度は使ってみたいですね。
無料登録年齢層幅広い婚活に、Pairs

- 会員数:累計会員数1000万人突破
- 月に4000人のカップル誕生!!
- 運営会社:株式会社エウレカ
男性 | 女性 | 会員登録方法 | 年齢認証 | |
月/3,480円 | 無料 | 携帯(SMS認証) | あり |
特集記事Pairs(ペアーズ)の使い方から人気の秘密まで徹底調査

ペアーズは、マッチング相手を探しやすい検索が非常に特徴的。

コミュニティーで趣味から出会いを探すことも可能。本当に好きなことなら、上っ面な返事が返ってくることも無いのである意味手堅い恋活の方法かも。
無料登録世界中で大人気、match

- 会員数:日本国内157万人突破(世界で1,500万人)
- 検索が「区」や「市」単位で可能
- 運営会社:Match.com, L.L.C.
再婚でも大丈夫、マリッシュ
再婚応援アプリと宣伝しているだけあって、マリッシュは婚期からやや高めの年齢層が特徴です。広報のツイートからみる年齢分布図からも良くわかります。
男性はほぼ平均的に20代~40代の会員がいることが分かります。初婚、再婚にあまりこだわりが無いということですね。
男性年代別分布です☆彡
— Marrish(マリッシュ)ぷち公式 広報kaori (@kaori_sakuraba) January 3, 2020
10代:5%未満
20代:25.1%
30代:22.6%
40代:28.9%
50代:12.9%
60代:2.6%
70代:0.4%
80代:0.1%
※2019年8月現在#再婚 #マッチング #出会い
一方、女性の方がやや年齢が高め。30代、40代に多くの人が集まっています。
女性年代別分布です☆彡
— Marrish(マリッシュ)ぷち公式 広報kaori (@kaori_sakuraba) January 3, 2020
10代:5%未満
20代:16%
30代:34%
40代:36%
50代:12%
60代:5%未満
※2019年8月現在#シングルマザー #再婚 #出会い
また共通して言えるのが、男女どちらも50代の会員が全体の10%以上もいるということです。他のアプリではこれだけの割合中高年に集まることはなく、2度目の出会いを探す人に非常におすすめできるアプリというのが分かりますね。

バツイチだって恋したい。「marrish」。会員数は少な目だけど、二度目の恋を探すのに気後れなく始めれるニッチなマッチングアプリだよ。
熊本で出会える婚活アプリをまとめてみましょう
熊本で婚活を行うのに、人が少なくて困ることはないですね。比率的に女性の人数が多く、男性が出会いやすい状況です。
そして、人が多いということは、自分の希望する条件を探しやすいといったメリットがあります。早くマッチングするコツは、とにかく利用すること。メッセージのやり取りとすることです。

男性も女性も、最初の一歩目を踏み出さなければ何も始まらないよ!
婚活アプリの最初はメッセージのやり取りのみ、人の姿が見えないのでコミュニケーションをとるのも慣れが必要です。何より見えなく知らない人とのやり取りは人生観や価値観、もっと言えば常識感の違いを良くも悪くも感じることができます。
一つのアプリでも良いですが、複数アプリを使ってなるべく多くの人とコミュニケーションをとり理想のマッチングに繋げるよう心がけたいですね。