【婚活アプリ】これでばっちり!異性に受けるプロフィールの書き方

出会い・特集

婚活アプリで効果的なプロフィールの書き方

婚活アプリで最初から最後まで頭を悩ませるのがプロフィールの書き方です。

自分では頑張って書いているつもりだけど反応が今一つ。そもそも何を書いてよいのか分からない。

大丈夫。みんな同じです。

でも実は思っているほど難しいものではないんですよ。考え方をシンプルに理屈さえ分かってしまえば何てことありません。

婚活アプリで肝となるのが写真とプロフィール。はじめの一歩目、マッチングがうまくいくか、いかないかすべてはここで決まります。ポイントをしっかり押さえて婚活を頑張っていきましょう。

自己紹介じゃダメ。最低限プロフィールにこれだけは書いておけばOK

プロフィールを作るときに自己紹介だけしがちですが少し立ち止まって考えてみましょう。

何故プロフィールを作るのか、それは「相手が知りたいポイント」と「自分がアピールしたいポイント」を伝える為です。

この二つを抑えているかでプロフィールの良し悪しが決まります。

自分が伝えたいことと、相手が知りたいことは別。

相手が知りたいポイントは既にできている

相手が知りたいポイントってなんでしょう?実はプロフィールで頭を悩ませる段階ですべて出そろっているんです。

それは、外見、仕事・年収、好きなもの、仕事、年齢、居住地、出身地などの基本情報、既に入力済みのものです。

しかし、知りたい部分は男性と女性で異なるので少しだけ注意しましょう。

基本情報は最も大切なものなので最初に皆登録します。しかし、あまり読まれていないのも事実。それをかみ砕いてプロフィールとして伝えるだけで半分はできたようなものです。

自分がアピールしたいポイントは謙虚にさりげなく混ぜていこう

自分がアピールしたいポイントというと「もやっと」してなかなか難しく聞こえますね。ここで意識したいのは相手に自分の価値観を伝えることです。

将来の伴侶を探しているわけですから100人に好かれるアピールよりも、自分の価値観を受け入れてくれる1人に向けて発信するくらいの気持ちで書くようにしましょう。

自分では当たり前と思っていることほど、他の人にはわからないことばかり。それをかみ砕いて伝えれば良いアピールポイントに反ります。

また良いことばかりでなく、悪いことを先に伝えておくのも大切です。

サービス業で働いている場合、土日が仕事の人もいると思います。休日が変則的であることを伝えておくと後のやり取りがスムーズに運びます。

お酒やたばこも昨今風当たりが強いものです。隠していても後に分かることなのでさりげなく記載しておくと良いでしょう。

プロフィールの「趣味」は要注意

趣味が良い例でしょう。スポーツや読書に映画鑑賞、ゲームや料理もいいですね。これを月にどれくらい時間を使うなど表現すると相手に伝わりやすいです。さらっと流す程度に、そして話が困ったときに話題を振れる程度に記載しておきましょう。

年齢を重ねてくると「これといって趣味が無い」問題を抱える人も少なくありません。その場合は旅行に行きたいとか、映画が見たいとかさりげなくアプローチするとOK!

また、趣味も具体的に書きすぎるとネガティブに捉えられてしまう場合もあるので要注意。

「ゲームが好き」とさらりと書く分は良いですが、スマホゲームなど「具体的なタイトル」を記載すると課金で浪費しているかもと感じさせます

「旅行」と書けば無難ですが「海外旅行」と「ショッピング」の組み合わせは金銭的な価値観の相違を感じさせる悪い組み合わせです。

書かなければポジティブに捉えられる内容も、書きすぎてネガティブになってしまうのはいただけませんね。特に金銭的価値観が問われる趣味は注意しておくようにしましょう。

プロフィールに書く「性格」は当たり障りなく無難に

男性でありがちな、奇をてらった性格を記載する人がいますがNG。本気で結婚相手を探しているわけですから、「優しい」とか「明るい」とかポジティブな性格を書いておきましょう。

女性の場合も同じですが「家庭的」とか「子供好き」とか男性受けする言葉を選ぶのが無難と言えますね。

実践!婚活アプリでもてるプロフィールの書き方

さてここまでは何を書くべきかを説明してきました。ここからはどう書くべきか順序だててみていきましょう。

  1. 相手が知りたいこと
    1. 挨拶
    2. 居住地域、年齢
  2. 自分が伝えたいこと
    1. 職種、仕事について
    2. 趣味や休日の過ごし方
    3. BADポイント(伝えておきたい場合)
  3. 締め

伝えたい要点をまとめると上記の様な形がスマートです。

大区分で3つ、それぞれポイントを切って200文字~400文字程度にまとめていきましょう。

全体で400文字~800文字程度に収めるのがベスト。短すぎても相手に伝わりませんし、長すぎても全部読まれません。無駄な言葉は避け要点をまとめて伝えるようにします。

更に最初の100文字程度に重点を当てるのがポイント。漠然と検索して流し見では冒頭の100文字程度(アプリによって変わる)しか見えません。写真と冒頭100文字程度で相手の気を引けるかがとても大切になります。

婚活アプリ、男性用プロフィール例文

女性が男性に求める条件で最も多いのが「安定感」(仕事、年収、性格)です。表面上は一緒にいて楽しい人、面白い人など性格的部分を強調している人が多いですが、あくまで仕事や年収など生活が安定している上での絶対時条件があってこそです。

特に婚活アプリのプロフィール欄は年収は300万~600万などかなり幅が広いので実際どのくらいなのかは気になるところです。とはいえ、最初の段階で年収はなかなか聞きずらいもの。ある程度はこちからアプローチしてあげるのがよいでしょう。

安定感を強調してから、自分のアピールしたいポイントを記載していくようにしましょう。

はじめまして。都内に住んでいる、32歳。WEBサイトの開発の仕事に携わっています。

20代は仕事に追われてた毎日も、段々と余裕がでてきて振り返れば30代。結婚を意識しても、いつの頃か出会いも少なくなり婚活始めました。

少し前までは仕事が終わって同僚と外で飲んでいたりもしたものですが、今や休日でさえ一人で過ごすことが多く、暇に任せてジョギングを始めるくらいです。

食べたり飲んだりするのが好きなので一緒に楽しめる方と出会えることを期待しています。

婚活アプリ、女性用プロフィール例文

男性が女性に求めるプロフィールは意外と難解です。仕事や年収といった具体的な内容より、まずは「写真」、プロフィールで「趣味」や「生活感」といった人柄を見る傾向にあります。

はじめまして。出会いがなく、登録しました。28歳、看護師の仕事をしています。

年齢で焦りを感じているので真剣な出会いを求めています!

仕事に打ち込んでいたらこんな年齢になってました。今後は自分の将来のことを大切に考えて行きたいと思い、素敵な出会いがあれば良いなと感じています。

一般的なイメージ通りなのかな。看護師は休みが不定期、昼夜逆転することが多いです。趣味は映画鑑賞、旅行、ショッピング等です。野球が好きで、たまに観戦に行きます。

性格は真面目だね、優しいね等と病院でおじいちゃん、おばあちゃんによく言われます。世辞も入っているのかな 笑

好きな男性のタイプは、頼り甲斐がある方、仕事は続けたいと思っているので理解のある方がうれしいです。