はじめての婚活。パティ―?アプリ?結婚相談所?その違いを徹底解説

出会い・特集

一言で婚活と言ってもいろんな方法があります。飲み会に合コン、マッチングを手伝ってくれる婚活アプリ、街コンに結婚相談所。もちろんこれ以外にも沢山。

結婚することを目的とした活動なので、極端に言えばどんなことでも婚活なんですね。

といっても、その婚活方法の違い、そしてメリット、デメリットは確実に存在します。人によって合う合わないもあるでしょう。

その特徴を知って有意義な婚活、結婚に繋げていきましょう。

婚活方法の違いや特徴とは

婚活の方法は大きく分けると4つの形に分けることができます。

  • 飲み会に合コン
  • マッチングアプリ、婚活アプリ
  • 街コン、婚活パティ―
  • 結婚相談所

この4つの婚活のセキュリティー面(個人情報や相手の情報の真偽)、金銭面での負担、メリット・デメリットを解説していきます。

飲み会、合コン

合コンから恋活、婚活

友達や会社の同僚から誘われて、飲み会に合コン。知り合って、遊びに行って、付き合い始めて結婚。よくある流れですね。

恋愛を通して結婚に繋げていくため、交際期間が長くなる一方、相手の事をお互い知れます。

ただし、あくまでお互いに結婚の意思があればこそ、最初から結婚を前提にお付き合いと思って考えている人はかなり少な目。

セキュリティー

同席しているメンバー全員を知らないといった状況でない限り誰かしら繋がりがあるものです。既に顔は見えているので偽りようがありませんね。基本的には仕事や住まい、出身地など嘘は入りにくく比較的安全と言えます。

金銭面

当然、参加すればお金はかかります。必ずしも参加するメンバーが恋活や婚活を求めているわけではないのもポイント。恋愛に繋がる確率もそんなに高いわけではないのでコスパで考えるとそんなに良いものではありません。

1回5,000円~1,0000円程度

メリット、デメリット

最初から婚活と意識する人は少ないと思うけど、結果からみるとかなりの人が結婚に繋がっているね。立派な婚活だよ。

知人を通して、知り合う機会が多いので価値観が近い場合が多く、時間をかけてゆっくり交際できる。
飲み会に合コンも世の中的に減少傾向。月に何度も出席すれば金銭的負担も大きい。また相手が結婚を望んでいない場合も。

マッチングアプリ、婚活アプリ

婚活アプリは手軽さがいいね

ネット上のサービスを利用して始める婚活。それがマッチングサービス、婚活アプリ。

出会いの場が減ってきているのは世の中的な流れ。飲み会も合コンも誰かがセッティングしてくれるからこそ、幹事をやりたがる人が減っているのも人るの理由らしいですね。

つまり自分で動き出さなければ、出会いは見つからない。そんな時代だからこそ流行しているのがマッチング、婚活アプリです。

気を付ける必要があるのが、恋活アプリとの違いです。恋活はあくまで出会い、恋人、恋愛をターゲットにしたマッチング、婚活とは違うもです。逆に恋人探しで登録している人もいるので見極める必要があります。

セキュリティー

婚活アプリで個人情報の保護や、不適切ユーザーの排除を行っているのでほとんどのケースで安全と言えます。

しかし、ネット上でのやり取りの為どこまで本当のことなのか(載せている写真、学歴、職業、年収、未婚・既婚など)偽って載せることもできるため、メッセージのやり取り上で確認したり、実際にあった時に確認しないと本当か嘘かの判断はできません。

また、婚活アプリで卒業証明、年収証明など任意で登録できるものあるのでしっかり登録済みのユーザーに絞って婚活を進めるのもありですね。

金銭面

コスパ面で言えばもっとも安価なのが婚活アプリ。男性でも月に3,000円前後。女性であれば多くのアプリは無料で使うことができます。

男性は、月/3,000円~4,000円程度
女性は、無料~4,000円程度

メリット、デメリット

恋活ではない。結婚を目的とした人が集まるマッチングサービスを選ぶ必要があるよ。

自分のタイミング隙間時間に気になる人がチェックできる。
マッチングアプリ上での出会いでは相手が見えないため(人柄や雰囲気など)出会ってからギャップを感じることも。

街コン、婚活パティー

企業が主催するパーティー、市町村が開催する、寺コンやオタコン、お見合いパティ―と一言では言い表せない程、沢山の種類があります。

とはいえ、どんな形でもお見合い形式で話をして、気になる人同士マッチングすれば1:1で出会っていくことになります。

セキュリティー

婚活パティ―出席時にエントリーシートを記載して、学歴や年収などを自己申告していきます。対面で出会うため嘘がはいりにくいものです。とはいえ婚活希望するときに良く見せようと書いて、誇張なのか嘘なのか微妙な線で書いている場合もあるので冷静に確認していきたいですね。

金銭面

パティ―ごとに金額の差は大きいのが特徴ですね。地域での差も結構大きいです。一般的には男性が3,000円~5,000円前後、女性が1,000円~3,000円前後になります。

男性:3,000円~5,000円前後
女性:1,000円~3,000円前後

メリット、デメリットをまとめてみると

毎週いろいろな場所で、多くのパティ―が主催されているね。

複数人と話をして、顔を見て、雰囲気を感じれる。
1人とじっくり話せる時間がほとんどなく第一印象がすべてなので、マッチングするまで時間が掛かる。

結婚相談所

結婚を前提とした婚活の最後の砦、結婚相談所。恋愛は一切不要。(ここでの恋愛とはゆっくり時間をかけてお互いを知ってからといった流れ)

結婚相談所を介してお互いの希望が合致すれば見合いを経て、顔合わせ、数回の交際で相手の雰囲気や価値観など人柄を確認していきます。互いに問題が無ければ結婚といった流れに。

セキュリティー

自分の情報も、他の会員も結婚相談所が定めた資料を提出しないと申し込みすることができません。つまり相手の情報はほぼ真実であるといってよいでしょう。

金銭面

結婚相談所も値段の差は非常に大きいです。成婚まで至って10万円~50万円と差が開きます。

結局のところ結婚に結び付くかどうかが重要。値段ばかりに目が行ってしまうとうまくいかないのが難しいところ。口コミや評判というのをしっかり確認して選びたいですね。

メリット、デメリット

「結婚」この二つの文字のみに存在する結婚相談所。顔、年収、年齢、職業など、相手のステータスはすべて相談所が確認済み。
結婚のためのサポートを全面的に支援してくれる。また、相手の情報に偽りが入る要素が極めて少なく安心して取り組める。
金銭的な負担が非常に大きい。また、あくまで結婚をするための相談所。時間をかけてゆっくり結婚を考える暇はあたえてくれない。