【全国版】ホンキの結婚探し、おすすめの婚活アプリの選び方

おすすめ婚活アプリ

婚活を始めるのに、最初の一歩目におすすめしたいのが婚活アプリ。結婚相手を探すのに、どのアプリが良いのか、悪いのか。

様々なアプリを男女編集部が徹底的に使いまくって選び抜いた厳選アプリを徹底紹介していきます。

おすすめの婚活アプリの選び方

いきなり婚活アプリの選び方の結論をズバッと書きます。婚活アプリを選ぶにあたって最も大切な事。それは有名なアプリを利用するという事です。

身も蓋もありませんが、有名という事はそれだけ人が集まりやすく会員数が多くなりマッチングの可能性があきらかに高まります。

有名であればどれでもおすすめですが、その中でも少しづつ特徴というものが確実にあるものです。

婚活アプリ、徹底厳選6種類

恋愛と結婚。似たようで全然違う、二つの形。結婚にどれだけ本気なのか、また年齢によってもおすすめのアプリは変わってきます。

おすすめ婚活アプリ概要

アプリ目的主な会員層詳細/DL
Pairs 恋活・婚活10代-40代無料登録
marissh
婚活・再婚活30代-50代
ゼクシィ縁結び
婚活アプリ、ゼクシィ縁結び
婚活20代,30代無料登録 
youbride
婚活20代,30代無料登録 

何故この婚活アプリなのか、その理由とポイントをまとめを見ていきましょう。

婚活アプリの利用者は年々増えている

「婚活実態調査2019(リクルートブライダル総研調べ)」

婚活アプリを利用するのに二の足を踏んでいるという人はまだまだいるものです。

しかし、現実的に見ればネット系の婚活サービスを利用して幸せを掴み取った人は年々増えています。

ネット系の婚活サービスで7%弱。結婚相談所や婚活パーティーなどを加えれば、10%弱つまり10人に一人は何かしらのサービスを使って結婚している事になります。

やる気のある人からイチ抜け。別に婚活だからという訳ではありません。結局のところ、どんなことでも自分でやったもの勝ち。

本気のおすすめ婚活アプリ徹底分析

先にも書いた通り、どのアプリがいいの?というのは割と意味のないものです。口コミにしても婚活に成功した人は成功アプリしたアプリが良いものですし、出会うことが出来なければイマイチということになります。

始める前からどのアプリで自分の条件になった人と出会えるかなんてわかる人は・・・いませんよね。そこで婚活を始めるなら必ず入れておきたいアプリを紹介していきます。

今から紹介するアプリはすべて、「不適切なユーザー排除、24時間、365日監視体制」とセキュリティ面が充実しているものだけなので安心して選んでください。

会員数が圧倒的、Pairs(ペアーズ)

pairs3
  • 会員数:累計会員数1000万人突破
  • 月に4000人のカップル誕生!!
  • 運営会社:株式会社エウレカ
男性女性会員登録方法年齢認証
月/3,480円無料facebook携帯(SMS認証)あり

特集記事Pairs(ペアーズ)の使い方から人気の秘密まで徹底調査

今更語ることなし会員数が圧倒的に多いのがPairs (ペアーズ)。恋活だけでなく、婚活の面も強く大学生から社会人までユーザーまで幅が広いのが特徴よ。

ペアーズは、マッチング相手を探しやすい検索が非常に特徴的。 Pairsで恋活検索

Pairsは会員数が膨大なのでマッチング相手をやみくもに探すと大変。趣味や性格などでAIが相性を数値で出してくれるので参考にして検索するのが非常に便利。

コミュニティーで趣味から出会いを探すことも可能。本当に好きなことなら、上っ面な返事が返ってくることも無いのである意味手堅い恋活の方法かも。


公式サイトを見てみよう

バツイチさんの新しい出会いをサポート、マリッシュ

マリッシュ
  • 再婚の方、子連れ婚の方、未婚のシングルママに非常に強い
  • 豊富なコミュニティーで出会い以外の楽しみも
  • 運営会社:株式会社マリッシュ
男性女性年齢層対応アプリ
2,980円無料30代~40代PC,iPhone,Android
男性女性
2,980円無料
年齢層対応アプリ
30代~40代PC,iPhone,Android

特集記事マリッシュの使い方から人気の秘密まで徹底調査

再婚応援アプリと宣伝しているだけあって、マリッシュは婚期からやや高めの年齢層が特徴です。広報のツイートからみる年齢分布図からも良くわかります。

男性はほぼ平均的に20代~40代の会員がいることが分かります。初婚、再婚にあまりこだわりが無いということですね。

 一方、女性の方がやや年齢が高め。30代、40代に多くの人が集まっています。

また共通して言えるのが、男女どちらも50代の会員が全体の10%以上もいるということです。他のアプリではこれだけの割合中高年に集まることはなく、2度目の出会いを探す人に非常におすすめできるアプリというのが分かりますね。

バツイチだって恋したい。「marrish」。会員数は少な目だけど、二度目の恋を探すのに気後れなく始めれるニッチなマッチングアプリだよ。

男女共に有料、しかし本気度は別格 ゼクシ―縁結び

ゼクシィ縁結び
  • 会員数:約85万人
  • 約8割の人が6か月以内にマッチングの実績
  • 運営会社:リクルート
男性女性年齢層年齢認証
3,980円3,980円30代あり
男性女性
3,980円3,980円
年齢層対応アプリ
20代~30代PC,iPhone,Android

登録手順ゼクシィ縁結びの登録方法手順

女性も有料のゼクシィ縁結び。月額がかかるのがネックなのか会員数は少な目。しかし会員の80%が約6か月以内にマッチングしている実績は見逃せないものがあるよ。

真剣会員は85万人、累計マッチング数は230万組突破!(2019年5月現在)ゼクシィ縁結び。先にも書いた通り80%の会員が6ヶ月以内にマッチングしているという実績付き。

女性も有料なのは、男性から見ても大きなメリット。だってそれだけ本気で婚活に臨んでいるのだから。決して遊びではないホンキの婚活アプリはあまり多くありません。

また、恋活はゼクシィ恋結びと別のアプリが用意されているのもポイント。 そして、マッチング後のフォローが一番なのはゼクシィ縁結びで間違いありません。

初めてのデート場所をピックアップしてくれる、デートコンシェルジュ機能は場所選びで悩む男性嬉しい、女性としても変な場所を選ばれる心配がないから安心ですね。 会員登録だけなら無料でできるので是非一度は使ってみたいですね。

公式サイトを見てみよう

世界規模での人気アプリ、match

  • 会員数:日本国内157万人突破(世界で1,500万人)
  • 検索が「区」や「市」単位で可能
  • 運営会社:Match.com, L.L.C.
男性女性年齢層年齢認証
3,980円3,980円30代~40代あり
男性女性
3,980円3,980円
年齢層対応アプリ
30代~40代PC,iPhone,Android
公式サイトを見てみよう

婚活アプリ、料金一覧

6つのアプリを料金順に並べてみました。女性はほとんど無料なので気になったものは登録しておくのが吉です。男性もとりあえず会員登録は無料なので登録しておくのが良いでしょう。

男性女性
marrish(マリッシュ)2,980円無料
Pairs (ペアーズ)3,480円無料
with(ウィズ)3,480円無料
ゼクシィ縁結び3,980円月/3,980円
match(マッチ)3,980円月/3,980円

婚活アプリ疑問・質問をズバッと解決!Q&A!!

ここからは、婚活アプリでみんなが疑問に思っていることを、30歳も半ばに差し掛かる私の女性目線と、20代後半の男性目線担当の助手君と一緒に考えていくよ!

 

現在進行形で婚活アプリ利用中の助手です。婚活真っ最中なのになかなかマッチングしてくれません。

各都道府県別のおすすめ婚活アプリ

おすすめのアプリは都道府県によって変わる訳ではありませんが、各都道府県の人口や登録人数によって出会いやすさは変わってくるものです。

各アプリの会員登録数など、徹底的に地域にこだわって調べ上げたので参考にして下さい。

婚活アプリでホントに結婚した人っているの?

先輩はどうやって婚活アプリで今の旦那さんと知り合ったんですか?っていうかどうして先輩が結婚できたんですか?

先輩はどうやって婚活アプリで今の旦那さんと知り合ったんですか?っていうかどうして先輩が結婚できたんですか?

最も多いのが、やはりアプリからホントにマッチング(恋人、結婚などなど)出来るのかといった疑問ですね。

婚活アプリは人と人を繋げる場所の提供、つなげやすい形を提供してくれているだけなので、最終的に結婚というハッピーエンドを迎える人もいれば、希望の相手が見つからない人も。あくまで一般的な恋愛や結婚に繋がる前段階のをアプリでマッチングするのが目的。

そこからは本人の頑張り次第、相性次第とも言えますね。

希望する条件の相手が常にアプリを使っているとも限らないのよね。焦りすぎず、かといってサボりすぎず適度に使っていくのが大切だよ。どんな時でも出会いはタイミング!

特集記事婚活アプリの成功率。結婚できた人ってどのくらいいるの?

婚活アプリってたくさんあるけど違いって何?

100以上もあるといわれる婚活アプリ。そもそもの違いって何なの?これも初めての婚活アプリを使う前に、誰しも思うことですね。

婚活アプリなので、どれだけ自分に合った人ととマッチングできるかです。これは各アプリ様々な工夫がされています。

大事なのが検索。自分の理想の相手を探すためには地味だけど大切な機能です。今回紹介しているアプリは「結婚相手を探す」をしっかり備えているものばかり

またマッチングの為に価値観を重要視しているのも特徴です。

「ゼクシィ縁結び」では18の質問から相性の良いと思われる人を紹介してくれたり「with」ではメンタリストDaiGo監修で「恋愛における価値観」や「気が合う度合い」を診断。相性の良い相手を探せるかが婚活アプリの違いですね。

必ずしも、相性診断がすべてなわけではありませんが一つの目安として指針があると使いやすいのは間違いありません。

婚活アプリにサクラやおとりっているの?

婚活アプリでサクラは存在しません

まずサクラというのを勘違いしている人がいるので先に説明しておきますが、サクラは「運営会社」が人を雇って、一般会員になりすましてメッセージのやり取りなどをする行為を指します。

メッセージの1通送るたびにお金が発生する出会い系アプリであればサクラを雇っていると疑いたくもなりますが、月額制をで運営している婚活アプリでサクラを雇う理由がありません。むしろ月に数千円のアプリでサクラを雇っていたら運営は大損害です。

婚活アプリは年齢層で使い分ける?

婚活アプリは自分の年齢を気にせずに広い世代にアプローチできるのは魅力的ですが、自分より一回りも上の世代、下の世代にアプローチしてもなかなかうまくいかないものです。

無理に年齢層にこだわる必要はありませんが、自分の年齢に合ったアプリを使う方が効率的に活動できます。

女性の利用が有料になるほど利用者の年齢も上がってくる傾向にあるね。そして、恋活の面が薄くなり婚活の本気度も高い傾向に。

婚活アプリ、年齢別一覧

特集記事30代からはじめるおすすめ婚活アプリ

婚活アプリと結婚相談所、違いは?どちらが良いの?

助手君は婚活パーティーや結婚相談所に行った事あるんだよね。どんな違いがあるの?

婚活パーティーもお見合いも、人の顔が見えるのが一番の違いですね。だけど僕、素敵な人や綺麗な人の前だと上手にしゃべれず、うまくいかないんですよ。先に婚活アプリで話をしていた方が気が楽です。

婚活といってもアプリだけがすべてではありません。身近なところでも街コンに婚活パティ―、そして結婚相談所数多くあります。

どれがいいサービスなの?という疑問は適切ではありません。どれも各種一長一短、メリット・デメリットあるので上手に使えばとても良いものです。

メリットデメリット
婚活アプリ隙間時間にマッチング。自分に合った人を探すことができる顔が見えないので、合ってみるまでどんな人か見えにくい
街コン・お見合いパティ―顔が見え、直接会話できるので人柄が見えやすい会話できる時間はごくわずか(分単位)第一印象がすべて
結婚相談所見合いから結婚まで広くサーポートしてもらえる金銭面での負担が大きい

婚活アプリの登録にFacebookは必須?

別にFacebookを持っていなくても登録できるよ。Facebookを利用すると登録が簡単になるし、検索されたときに「Facebookで登録している」という信頼度は上がるね。

各アプリの公式サイトを見てみると最初に目に付くのが「Facebookで登録する」といった言葉です婚活アプリの多くがFacebookでの認証を採用しています。

Facebookで本人確認をしているので登録が非常に簡単に済むといったメリットがあります。またFacebookの情報を引き継ぐためマッチング検索時に未婚・既婚が確認できます。

ここで意外と勘違いされがちなのがFacebookで登録してしまうと自分のタイムラインにアプリの情報が流れてくるのではないかといった不安ですね。あくまで登録のために使われるだけなので情報が繋がっている人に見えることはありません。

また、Facebook登録したくない人や持っていない人でも電話番号やメールアドレスを利用して登録することができるので必須ではありません。

婚活アプリは複数掛け持ちした方が良いの?

先輩はお付き合いが始まるまで婚活アプリの掛け持ちしてたって聞きましたけどホントですか?

掛け持ちっていうとあんまり聞こえが良くないわね。でも、複数のアプリで何人もメッセージの交換はしたわよ。結局主人は、一つのアプリしか使ってなかったみたいだけど。

男は婚活アプリすべて有料ですしね。2つくらいまでなら合コン1回分と割り切れるけどそれ以上になると金銭的な負担が大きいですし。

掛け持ちというと聞こえは良くありませんが、特定の人ととお付き合いするまで色々な人とで話をしたり会ってみたりするのは普通のことですよね。

数多くの機会を自分で得るのは、婚活アプリに関わらず合コンやパティ―など大切なことです。

ただし、お付き合いを始めてからの利用は控えた方が賢明です。一般論になりますが、お付き合い中に利用していることが分かれば付き合いを続ける気が無いことや浮気を疑われても仕方がありませんよね。

女性は無料で利用できるアプリも多いから掛け持ちのケースは多いね。男性は有料なので、1つのアプリにこだわる人が多いのかも。

女性は要注意!どこにでも忍び寄る、既婚者・ヤリモク男子

婚活のサービスは、どこの十分なセキュリティーと不適切なユーザー(ヤリモク(体目的の男性)や業者など)の排除を24時間365日徹底的に行っています。

でも、メッセージのやり取りを初めてLINEの交換をお願いされるケースも無いわけじゃない。当然無視するんだけど、やっぱ気持ちの良いものではないわね。

それだけ対策をしても、どこから忍び寄ってくるもの。特に女性の会員無料は手軽に登録できるぶん変なユーザーもよってきやすいイメージがあります。

最終的に排除される不適切ユーザーだったとしても最初に自分が当たってしまう可能性もあります。

アプリの見分け方として、男性会員も無料会員だったり、ポイント購入であると著しくユーザーの質が低下する傾向があります。

特集記事婚活アプリに潜む既婚者の見分け方

婚活アプリと出会い系アプリの違いを知っておこう

注意をしないといけないのが、婚活アプリと出会い系プリの違いです。

言葉だけで見るとどちらも同じ様な印象を受けますが、婚活アプリはその名の通り結婚を目指す人が集まるアプリで、出会い系はライトに言って恋人、深く掘り下げるなら不倫や一夜の恋人探しに利用されるものです。

では、どうやって見分けるかというと、やはりセキュリティー面がしっかりしているかどうかです。婚活アプリでは、会員の質を高めるため悪質ユーザの強制退会の措置を取っています。これによってや悪質な業者、ユーザを排除してくれます。

また、出会い系のほとんどが女性会員無料に対し、婚活アプリは女性会員が有料のケースもあります。そして、男性は有料になるため料金形態もチェック。月額定額制とポイント制に分かれます。月に定額であればいくら利用しても料金は変わりません。

逆に言えばポイント制であれば使っただけお金がかかります。つまりポイント制のアプリは男性にお金を利用させるためサクラが入りやすいということ。ポイント制でも女性は無料なのでサクラの被害の話は聞いたことありません。

ちなみに婚活系のアプリは定額制しか存在しません。

初めての婚活アプリを間違えて出会い系アプリで始めちゃった人は、婚活アプリにすごく印象が悪くなる傾向があるね。ホンキで婚活を考えている人のアプリで探すのがとっても大切。

メッセージのやり取りで「すぐ会おう」、「いきなりLINE交換しよう」はダメ絶対

「すぐ会おう」、「いきなりLINE交換しよう」など、せかす様な相手は要注意。こちらも相手も素性も分からないのにいきなり会うというのは不自然です。

男性も女性も写真だけ、年収だけ、趣味だけなんてプロフィールだけを信用せずしっかりメッセージのやりとりで相手を知ることが大切。LINEの交換も出会ってから交換しても遅くありません。

最終的には出会わないと初めらないけど、メッセージのやり取りで雰囲気をつかんでおかないと会話も弾まないよね。

自分の事は自分で守るのも大切なことですね。

セキュリティーがしっかりしている婚活アプリを選ぼう

1つ目のポイントですね。まず、有名なアプリはセキュリティーがしっかりしています。婚活で個人情報を多く入力するので、しっかり守られていることが非常に重要なポイント。婚活アプリを選ぶときに最も重要視されるのがサクラ・勧誘などの目的外の不安要素が混ざらないことです。

セキュリティーがしっかりしているアプリは本人確認、身分証明もしっかりしています。アプリは公的身分証明書の提示が義務になっています。

これはサクラや性的、体目的のみのユーザー排除に大きな役割を持ってくれます。安心して利用できる環境というのはセキュリティーがしっかりしていることが大切なんですね。

婚活アプリは18歳未満が登録できないのもポイント。免許証での年齢確認やfacebook連携で既婚者お断りでチェックがはいるものもあるよ。

有料の婚活アプリ、無料の婚活アプリどちらが良いの?

婚活アプリは男性であれば、どれも有料なので優劣の付けようがありませんね。

女性であれば無料のアプリと有料のアプリに分かれます。この有料というのは、気になったマッチング相手が見つかった場合にメッセージを送るときに有料会員でないと送ることができません。

正直どちらも一長一短。無料のアプリは気軽に使える分、競争が激しかったり、不適合ユーザー(体目的の男性など)が混ざる頻度は高くなるね。有料の場合金銭的な負担がある一方、男性側からみれば本気で婚活に取り組んでいる姿勢は喜ばれる傾向にあります。

逆にいえば、希望する条件にマッチする相手がいるか「検索だけ」は男女問わず、どのアプリでも無料で利用することができます。

女性はアプリのほとんどは無料で利用できるね。有料アプリもあるけど、実は婚活の穴場。大半の女性が無料のアプリで済まそうと考えるからね。

男性が有料になるのはメッセージ送信などコミュニケーションをとる場合、会員登録や相手を検索するだけなら無料で利用できるよ!

恋人探し、婚活に焦りは禁物だけど、始めなきゃ進まない

4つ目のポイントは、焦らずに、とにかく始めることです。

一見矛盾して聞こえますが、婚活アプリは貴方が望む相手を探せるサービスです。しかし、それは相手があってのこと、アプリを使い始めたからといって気になる相手がすぐみつかるかもしれませんし、見つからないかもしれません。

見つかったなら、メッセージの交換から初めてみるのが良いでしょう。しかし、見つからないからと言って焦りは禁物です。だって、必ずしも気になる相手が同じアプリを利用しているとは限らないからです。

ともあれ、最初の1歩目を踏み出さないことには何も始まらないとこは間違いありません。

複数のアプリで条件にあった人を探すのがコツ。沢山の会員を閲覧して、最終的に絞り込んでいくのが上手な使い方ね。

いずれにしても、今があなたの人生で最も若い時。悪くなることがあっても、良くなることは絶対にありません。それを忘れずに婚活を進めていきたいですね。