婚活アプリで相手が突然の退会。何故?その理由とは

出会い・特集

婚活アプリ、相手が退会

さっきまで楽しくやり取りをしていたのに急に相手が退会してしまってなんだか不安。

婚活アプリあるあるの一つですね。

初めて婚活アプリを始めた人や、長くメッセージのやり取りをしていたのに急にとがっかりするケースが少なからずあります。

ただこのケースに関しては相手には相手の事情がありますし、急にいなくなるなんて失礼だと怒っても、何か悪いことでも言ったかなと考えすぎても、真実が分かることはありませんし、解決する方法が無いのであまり深く考えないようにした方が良いでしょう。

もっとも簡単に割り切れない場合もあるでしょうけど、世の中にはいろんな人がいます。特に不特定多数の人とやり取りをする中で自分との価値観が近い人ばかりではありません。

むしろメッセージのやり取りをする気が無いのに、退会もせずにログインすらしない状態という方が不安ですし、次の相手も探しにくくなるので退会してくれたと前向きに捉えるべきです。

相手が突然退会してしまう理由とは

また、一般的にフェードアウトしてしまうケースを口コミや評判を分析。全員がこのパターンに当てはまる訳ではないですが、よくあるケースとして覚えておくとよいかもしれません。

自分ではない誰かとマッチングしてしまった

非常に多くのケースがこの形になります。

男性、女性問わずマッチングアプリ複数の人とやり取りをしているのは普通の事です。つまりやり取りをしている最中に相手の交際が決まってしまった場合、そのまま退会してしまうのは良くある話です。

メッセージのやり取りは自分以外の相手としていることを自覚しておいた方が良いかもしれません。男性も女性も自分から積極的に動かないと難しい理由の一つでもありますね。

また、相手が決まったからといって丁寧に挨拶のメッセージを送る人もなかなかいないので、こちらからすると相手が急にいなくなってショックを受けるパターンですね。

相手からブロックされてしまうケース

相手にブロックされると同じように退会になってしまうアプリもあります。

ただブロックされたからと言ってあまり悲観的になる必要もありません。

普通のアプリやサービスであれば相手が嫌だから、嫌いだからブロックする時に使われる機能ですが婚活アプリの場合、相性が合いそうにない、趣味が合わないなど、結婚対象となりそうにない場合に利用されるケースもあります。

ポジティブに考え、価値観が違う人なのでブロックされた位に思っておくのがよいでしょう。

ただ、本当に嫌だからブロックされるケースもあるので相手が言えないからと言って礼節をきちんと守るようにしましょう。

婚活アプリ側から強制退会させられるケース

男性が急に退会するケースで多いです。簡単にいえばヤリモクで登録していると(それに近いメッセージをおくるなど)強制退会させられるパターンになります。

特に最初のメッセージからLINEIDの交換を求めたり、卑猥なメールを送ってきたりと明らかに婚活目的でないケースの会員は退会させられます。

やり取りの最中に気になるメッセージが紛れている相手であれば強制退会させられているのかもしれませんね。