無料で始めるマッチングアプリ。女性は多くのアプリを無料で利用できる一方、男性は無料のアプリというのはごくごく一部しか存在しません。
男性が無料でアプリを利用したいという気持ちはわかりますが、無料で利用できるアプリというのはその対価がお金ではなくリスクであることを承知しておきましょう。
男性が無料で出会いをゲットするマッチングアプリ
男性が無料でマッチングアプリを利用する。リスクを承知の上で利用するというのであれば止めはしません。
- Tinder
Tinderはいろいろなサイトでも無料アプリとして紹介されていますが、そもそもマッチングアプリではありません。ライフスタイルアプリ、カテゴリー的にはSNS(Twitterやインスタ)に近い存在です。
日本でマッチング、出会いのアプリは法で「インターネット異性紹介事業」の届を出す必要があります。Tinderは届けを出していないので厳密にマッチングアプリではありません。単純にネットでナンパをしやすいツールという訳です。
Tinder
アメリカ発のアプリ、Tinder(ティンダー)。無料アプリの王道中の王道です。世界中の人が利用する優れたアプリTinder。
Tinderで出会いを掴むためには120%写真で決まります。というより写真以外の情報が年齢と学歴以外ありません。相手を選ぶ以上貴方も選ばれる。イケメンや綺麗な女性はいいでしょうが、一般的な普通の人だと勝負にならないのがつらいところ。
また、無料で登録できるし無料で様々な機能が利用できますがソーシャルゲームの様に時間で利用できる回数が決まっています。ここまで書いたら想像できると思いますが、機能を存分に利用するためには有料プランに入る必要があります。
結局のところまともに利用しようとすれば、それなりの出費が伴う訳です。
Tinderが悪いわけではありませんが、無料で有名、マッチングとここまで揃えば考えなしで登録する人が増える。人が多く集まるところには悪だくみを考える人がはびこるものです。
国内アプリであれば365日24時間不適合ユーザーの監視が基本ですがTinderにそこまでのセキュリティーは無いようです。結局こういう地味な部分が使いやすさに繋がってきます。
なんだかんだと色々理由を考えていたら、あまりおすすめできないんですよね。
基本有料だけど、工夫次第で無料利用できるマッチングアプリ
無料ではないのだけど、会員登録を行った際に有料ポイントを貰えるマッチングアプリを利用するのも良いでしょう。
- ハッピーメール
- PCMAX
- イククル
ハッピーメールなど有名な出会い系アプリの特徴は月々の定額支払いではなく、ポイントを購入して消費していくシステムを採用しています。このシステムのお陰で会員登録して本人認証が完了したら1,000円程度のポイントを貰うことができます。
ポイントがなくなっても料金を請求されることはなく、無料でも1日回利用できる機能が用意されているので使いこなせば十分武器になります。
一つのアプリで見れば1,000円程度のプレゼントになりますが、複数アプリに登録すればかなりのポイントを貰うことができます。運営している会社やアプリは別物ですが使い方はほとんど同じなのでまとめて登録することでしばらくの間無料で利用することができるでしょう。
ハッピーメール
出会い系アプリの鉄板アプリハッピーメール。会員登録数2,000万人越え(累計)のモンスター級のアプリ。会員登録から本人確認を経て最大120P、金額にすると1,000円強のポイントを貰うことができます。
チェック!ハッピーメール会員登録で最大120Pプレゼント
イククル
会員累計数1,300万人イククル。会員登録から本人確認を経て最大80P、金額にすると約800円分のポイントを貰うことができます。
チェック!イククル会員登録で最大80Pプレゼント
PCMAX
会員累計数1,300万人PCMAX。会員登録から本人確認、プロフィール入力を経て最大60P。金額にすると約600円分のポイントを貰え、またアンケートなどを上手に利用することで他にもポイントを貰うことができます。
チェック!PCMAX会員登録で約60Pプレゼント
普通に有料のマッチングアプリ
最終的には普通のマッチングアプリを利用するのが手っ取り早いということに気が付くはずです。
月々の料金と言っても3,000円~4,000円。決して高すぎる金額ではありません。
なにより重要なのは女性は料金が掛からないという事。男性が無料であることは女性にとって何のメリットもありません。むしろデメリットしかありません。
当然女性は男性のマッチングアプリが有料ということは知っています。つまり男性も低額で利用できるマッチングアプリが沢山あるのに、「無料アプリ」この一点だけで出会いの線引きされるのは仕方がないところです。
逆に言えば、女性側から見れば有料アプリというのはそれだけで男性のステータスの担保になるものなんです。
- Pairs(ペアーズ)
- Omiai(オミアイ)
- marrishマリッシュ
Pairs(ペアーズ)

- 会員数:累計会員数1000万人突破
- 月に4000人のカップル誕生!!
- 運営会社:株式会社エウレカ
男性 | 女性 | 会員登録方法 | 年齢認証 | |
月/3,480円 | 無料 | 携帯(SMS認証) | あり |
Omiai(オミアイ)
marrishマリッシュ

- 再婚の方、子連れ婚の方、未婚のシングルママに非常に強い
- 豊富なコミュニティーで出会い以外の楽しみも
- 運営会社:株式会社マリッシュ
男性 | 女性 | 会員登録方法 | 年齢認証 | |
2,980円 | 無料 | 携帯(SMS認証) | あり |
再婚応援アプリと宣伝しているだけあって、マリッシュは婚期からやや高めの年齢層が特徴です。広報のツイートからみる年齢分布図からも良くわかります。
男性はほぼ平均的に20代~40代の会員がいることが分かります。初婚、再婚にあまりこだわりが無いということですね。
男性年代別分布です☆彡
— Marrish(マリッシュ)ぷち公式 広報kaori (@kaori_sakuraba) January 3, 2020
10代:5%未満
20代:25.1%
30代:22.6%
40代:28.9%
50代:12.9%
60代:2.6%
70代:0.4%
80代:0.1%
※2019年8月現在#再婚 #マッチング #出会い
一方、女性の方がやや年齢が高め。30代、40代に多くの人が集まっています。
女性年代別分布です☆彡
— Marrish(マリッシュ)ぷち公式 広報kaori (@kaori_sakuraba) January 3, 2020
10代:5%未満
20代:16%
30代:34%
40代:36%
50代:12%
60代:5%未満
※2019年8月現在#シングルマザー #再婚 #出会い
また共通して言えるのが、男女どちらも50代の会員が全体の10%以上もいるということです。他のアプリではこれだけの割合中高年に集まることはなく、2度目の出会いを探す人に非常におすすめできるアプリというのが分かりますね。

バツイチだって恋したい。「marrish」。会員数は少な目だけど、二度目の恋を探すのに気後れなく始めれるニッチなマッチングアプリだよ。