【マッチング】アラフォー女性の失敗しないの婚活アプリ・婚活サイトの選び方

世代別

アラフォー世代。未婚の女性にとって最もきついのが35歳~45歳と言って良いでしょう。出会いの機会が無いことから一昔前なら次の人生のステップへの世代でした。しかし現代では婚活アプリ・サイトがあり結婚だって諦める理由なんてありません。

アラフォー女性の為のおすすめ婚活アプリ・サイト

アラフォー世代の婚活で大変なのは人が同世代が少ないということ。既に結婚済み、結婚をあきらめてしまった。合コンなど最後が何時だったか思い出せるならまだ恵まれています。

現実で言えば、出会いの機会は無くなり、家族も何も言わなくなってきた。誰しもそんなものです。また多様化のお陰で女性が一人で生きていくにも偏見も少なくなってきているので、別に人生一人で過ごすのも悪くないものです。

しかし、それでも結婚したいという気持ちを強く持っている人たちが集う、それが婚活アプリであり婚活サイトです。

アラフォー世代の女性におすすめ!婚活マッチングアプリ一覧

  • Pairs(ペアーズ)
  • Omiai(オミアイ)
  • marrishマリッシュ
  • ゼクシィ縁結び
  • youbride(ユーブライド)

おすすめ婚活アプリ概要

アプリ目的主な会員層詳細/DL
Pairs 恋活・婚活10代-40代無料登録
marissh
婚活・再婚活30代-50代
ゼクシィ縁結び
婚活アプリ、ゼクシィ縁結び
婚活20代,30代無料登録 
youbride
婚活20代,30代無料登録 

アラフォー世代の婚活アプリ・婚活サービス利用者は増えている

引用「婚活実態調査2019(リクルートブライダル総研調べ)」

実際、リクルートが取ったアンケートを見てもわかります。ネット系の婚活サービスや婚活パーティーなどの利用者が年々増えていますね。

現30代世代の、男女共に婚活アプリの利用者は年々増えているね。しかし40代世代は男性は同じくアプリ、女性は婚活パーティーの参加が増えすれ違いも。

今の30代が40代に差し掛かったころにはマッチングアプリでの出会いは当たり前のものになっていそうだね。

出会いの機会すらなかった昔と違い、自分で動けば出会いは必ず巡り合えず時代なんですね。

いろいろな場に出て結婚相手を探しても、相手に結婚する気が無ければ見つかりようがありません。マッチングの良いところは、婚活をする気がある大勢の人が集まるのが最大の特徴。

場所までは準備されています。あとは自分で出会いの機会を作れるか、作れないかただそれだけです。

アラフォー世代の女性が婚活アプリを利用するメリット

少し前までは出会いの機会を作ることすら困難だったアラフォー世代。それが婚活アプリやサービスの出現で比較的楽に作れるようになったのは最大のメリットでしょう。

もちろん他にもメリットがあります。合コンや飲み会など折角出会いの場に出ても好みの相手がいるかは出たとこで勝負。もちろん気になる相手がいても、お付き合いだけでも時間が掛かるものです。

アプリは気になる相手と、手隙の時間に利用できるので自分のペースで機会を作ることができます。

貴方が求めるのが結婚であるならば、少しの時間も惜しいもの。無駄な出会いを極力減らし、時間を有効的に利用のに非常に有効と言えるでしょう。

アラフォー女性におすすめ婚活アプリをもっと詳しく

何度も言いますが、アラフォーの女性の婚活に必要なのは出会いの回数をいかに増やせるか。婚活アプリは一つに定めず、可能な限り多くのアプリを利用するべきです。

婚活アプリを選ぶために、3つのポイントを押さえよう

アラフォーの女性がアプリで婚活するにあたって、絶対に抑えておきたいのが3つのポイント。下の表にまとめています。

  • 結婚を希望する人数が多い(会員数が多い)
  • アラフォー世代の婚活の実績
  • 安心・安全に使える、セキュリティーがしっかりしている

安心して、安全には利用できるのは最低条件ですよね。しかし、セキュリティーの事をしっかりやっていると言いつつも具体的な方法を載せているサービスは決して多くありません。

しかし、不適合ユーザー(ヤリモク男子や詐欺まがい会員)、365日24時間監視体制を整えているアプリのみをおすすめしています。

そして会員数。同世代でも年下、年上でも結婚を考えている人がいなければ意味がありません。婚活に絞って多数の会員を抱えているのが大切です。

そして、40代前後の女性に大切なのは実際に出会いから結婚に至った人がいるかです。人の結婚なので興味を持ってもしかたありませんが、結婚している人がいるというのは心強いものですね。

アラフォー女性におすすめのアプリの会員数

人の多さというのは出会いに繋がりやすいのは間違いありません。会員数の数を一つの目安にするのは大切なことです。

一方、人数はあくまで出会いやすさでの話。アプリによって会員の結婚の意識の高さというのも変わってきます。

例えばCMや広告でのお馴染みPairsは圧倒的な会員数を誇る一方、恋活の面が非常に大きく。ゼクシィ縁結びは男女共に月額有料の分、恋よりも結婚を重視する会員が多くなります。

もちろん、いずれにしても恋から結婚を目指すのには変わりはありません。

男性女性
アプリ名30代40代30代40代
Pairs181,00072,000159,00037,000
Omiai15,0008,00011,0005,200
ゼクシィ縁結び16,0005,00013,0003,100
マリッシュ45,00033,00030,00034,000

アラフォー女性がはじめやすい。無料の婚活アプリ、Omiai

Omiai(オミアイ)の名前からわかる通り結婚希望者が集まります。

公式サイトを見てみよう

全世代に圧倒的多数の会員数。Pairs(ペアーズ)

Pairs (ペアーズ)
pairs3
  • 会員数:累計会員数1000万人突破
  • 月に4000人のカップル誕生!!
  • 運営会社:株式会社エウレカ
男性女性会員登録方法年齢認証
月/3,480円無料facebook携帯(SMS認証)あり

兎に角多い会員数。年齢層は比較的若い人が多いけどアラフォーの男性も多数。

公式サイトを見てみよう

アラフォー世代男女共に有料だけど本気度が高い、ゼクシィ縁結び

男性も女性も有料の婚活アプリ。意外と男性は女性の本気度を気にしているもの。

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び
  • 会員数:約85万人
  • 約8割の人が6か月以内にマッチングの実績
  • 運営会社:リクルート
男性女性会員登録方法年齢認証
月/3,980円月/3,980円facebookメールアドレスあり

登録手順ゼクシィ縁結びの登録方法手順

6ヶ月に80%の人がマッチングに繋がっている実績十分のマッチングアプリ。ゼクシィ縁結び。

公式サイトを見てみよう

アラフォーと嘆いている場合ではない。match(マッチ)

match(マッチ)
  • 会員数:日本国内157万人突破(世界で1,500万人)
  • 検索が「区」や「市」単位で可能
  • 運営会社:Match.com, L.L.C.
男性女性会員登録方法年齢認証
月/3,980円月/3,980円facebook携帯番号あり

世界規模で見れば圧倒的なシェアを誇るマッチングサービスのmatch(マッチ)。世界規模でのセキュリティーは万全。また区市町村で検索できるのも〇。

公式サイトを見てみよう

アラフォー世代のバツイチ、再婚希望者は必須。マリッシュ

40代前後で初婚を目指す人と、再婚を目指す人でも選ぶべきアプリは違います。マリッシュは再婚の婚活者にもおすすめできるアプリです。

marrish(マリッシュ)
マリッシュ
  • 再婚の方、子連れ婚の方、未婚のシングルママに非常に強い
  • 豊富なコミュニティーで出会い以外の楽しみも
  • 運営会社:株式会社マリッシュ
男性女性会員登録方法年齢認証
2,980円無料facebook携帯(SMS認証)あり

再婚応援アプリと宣伝しているだけあって、マリッシュは婚期からやや高めの年齢層が特徴です。広報のツイートからみる年齢分布図からも良くわかります。

男性はほぼ平均的に20代~40代の会員がいることが分かります。初婚、再婚にあまりこだわりが無いということですね。

 一方、女性の方がやや年齢が高め。30代、40代に多くの人が集まっています。

また共通して言えるのが、男女どちらも50代の会員が全体の10%以上もいるということです。他のアプリではこれだけの割合中高年に集まることはなく、2度目の出会いを探す人に非常におすすめできるアプリというのが分かりますね。

バツイチだって恋したい。「marrish」。会員数は少な目だけど、二度目の恋を探すのに気後れなく始めれるニッチなマッチングアプリだよ。

アラフォー世代の女性に突き付けられるに辛い婚活事情

先にも書いた通り、35歳近辺を超えてしまうとそもそも簡単ではない結婚の道のりがいよいよ難しくなります。それを解決するためには、出会いの場を自分で増やすしかありません。

結婚相談所や婚活パーティーを選択するのも「あり」ですが、ほとんどの場合かなりの年上の男性を紹介されることになります。

一方、女性の多くは同世代または年下、そして安定した収入を希望します。

男性が女性に求める条件と、女性が男性に求める条件とアンマッチを起こすのが非常に難しいところなんですね。